※2020年度中の高校生 ※参加は無料です。
※いずれの発表も日本語に限ります。
※特別賞は該当者なしの場合もあります。
✿ 応募はオンラインで受け付けます。応募ページにファイルアップロード機能がありますので、必要事項と音声ファイルをアップロードしてください。
✿ 応募はニュース部門か朗読部門のどちらかを選択して、1人1回のみです。
✿ 音声ファイルは10MB以下で、MP3もしくはWAV形式のデータをアップロードしてください。
✿ 番組内やWEB上で紹介を予定していますので、氏名および音源の内容は一般公開を前提に応募してください。
✿ 当コンクールへの参加は無料です。
審査は予備選考(一次~二次予選を予定)と最終選考(決勝)を行います。予選審査はアナウンス専門職による事務局で実施し、決勝審査は下記の審査員で行います。決勝には両部門から各10~15名程度を選出します。
審査員長
エフエムまつもと局長
宮嶋 孝好
審査員
エフエムまつもと制作
川澄 巴里人
審査員
女 優
下地 尚子
審査員
フリーアナウンサー
小出 伊保
審査員
フリーアナウンサー
生田 和徳
✿ 予選の審査結果の発表は10月上旬、決勝審査の結果発表は10月下旬を予定しています。
✿ 結果発表はいずれもホームページ上で行います。
✿ 予選審査で出された講評を掲載した資料を、結果発表ページにてダウンロードできるようにします。
放送活動の営みを通じて、高校生の自己表現力や創造力、感性の向上を促し、メディアリテラシーの獲得と日本語文化の美しさを体感し、パーソナルコミュニティ及び地域社会への興味関心の醸成を促すことを主目的としています。